アメリカで遊ぶ、学ぶ、働く、暮す人への情報サイト。
はい、右側通行です。 日本からアメリカに旅行したとき、これが一番難しい所だと思います。右・左折するたびにワイパーが動いてしまうんですよね。バックすると反対だし・・・もう一つの問題が時差。頭がボーっとしているときは、事故を起こしたりします。
残念ながら、この2つに関してはいい方法は知りません。 ここでは、交通ルールの違いなどで注意するところを挙げてみました。
田舎道や、居住者道路を走っていると、よくあるのがこれです。侵入する道全てにストップサインがあり、停止した順に交差点を通過できるのですが…(うまく説明できましたか?)簡単なようで難しいルールで、もたもたしていると後ろからクラクションを鳴らされたりします。でも…
アメリカではスピードチェックなど、結構頻繁に行っています。中にはスピード違反の罰金で財政を賄っている市もあります。そういう場所で、2マイルオーバー(3kmオーバー)でチケットを切られたという信じられないような話も聞きました。一般的に警察に捕まりやすい場所を挙げてみました。
アメリカのパトカーは赤や青のランプを点滅することで統一されているようです。後ろに付かれたら、ゆっくりと減速して、道路わきに停車します。ボーっとしていて、気づかない場合は、運転不注意として違反が更に増えます。
車を止めても、絶対に外に出ない、のが鉄則です。有名な話なので、誰もが知っているはずですが、不審な動きをしたら、警官はすぐに銃を抜きます。車外へ出たりしたら、目の前に銃口を突きつけられることになります。物騒なアメリカですから、このぐらいやらないと警官も危ないと言うことでしょうそれでももう一度、車内に座って警官が来るのを待っています。